蛙の子は蛙
【意味】蛙の子は蛙とは、子の性質や能力は親に似たり、親と同じ道を歩むものだというたとえ。特に、凡人の子は凡人にしかなれない意味で使う。
「か」から始まる故事・ことわざ・慣用句・四字熟語の一覧。
【意味】蛙の子は蛙とは、子の性質や能力は親に似たり、親と同じ道を歩むものだというたとえ。特に、凡人の子は凡人にしかなれない意味で使う。
【意味】合点がいくとは、物事の事情がよく理解できる。納得できる。
【意味】勝って兜の緒を締めよとは、成功したからといって気を緩めたり、慢心することなく、さらに心を引き締めろという戒め。
【意味】借りてきた猫とは、ふだんと違って、非常におとなしく、かしこまっているさまのたとえ。
【意味】金の切れ目が縁の切れ目とは、金がなくなったときが、人間関係の切れるときだということ。
【意味】堪忍袋の緒が切れるとは、我慢できる許容量を超えて、怒りが爆発する。
【意味】肩を並べるとは、横に並ぶ。並んで歩く。また、地位や力が対等になる。互角の勢いをもつ。
【意味】飼い犬に手を噛まれるとは、日頃からかわいがり面倒をみてきた者からひどく裏切られたり、害を受けたりすること。
【意味】快刀乱麻を断つとは、複雑な問題や紛糾している事態を、ものの見事に処理することのたとえ。
【意味】肝胆相照らすとは、互いに心の底まで打ち明けて、親しく交際することのたとえ。
【意味】瓜田に履を納れずとは、人に疑われるような行動は避けよという戒め。
【意味】完膚無きまでとは、徹底的に打ちのめすさま。