盗人に追い銭の解説
【読み方】
ぬすびとにおいせん
【意味】
盗人に追い銭とは、損の上にさらに損を重ねることのたとえ。
【注釈・由来】
「追い銭」とは、支払った上に、さらに払う余分な金。
盗人に物を盗まれた挙句、さらに金銭をくれてやる意味から。
【出典】
-
【例文】
向こうが浮気をしたから別れることになったのに、手切れ金を支払ったなんて、まるで盗人に追い銭じゃないか。
【注意】
「盗人においぜに」とは読むのは誤り。
盗人に追い銭の関連語
【類義語】
泥棒に追い銭/盗人に追い/盗人に追いを打つ/盗人に銀の鉈/盗人に物とられた上に棒を貸す
【対義語】
-
【英語のことわざ】
・Throwing good money after bad.(損失に対してさらに大金をつぎ込む)