読み方
けんこんいってき
乾坤一擲の意味・解説
乾坤一擲とは、運を天に任せ、一世一代の大勝負に出ることのたとえ。
由来などの解説
「乾」は「天」、「坤」は「地」、「乾坤」で「天地」の意味。
「一擲」はさいころを投げること。
天地をかけて一回さいころを投げるという意味から、自分の運命をかけて、のるかそるかの勝負に出ることをいう。
韓愈の詩「鴻溝を過ぐ」の「竜疲れ虎困じて川原に割ち、億万の蒼生、性命を存す。誰か君王に馬首を回らすを勧めて、真に一擲を成して乾坤を賭せん」に由来する。
出典
韓愈・詩「鴻溝を過ぐ」
例文
この勝負が乾坤一擲で、吉と出るか凶と出るかはわからないが賭けてみよう。
英語のことわざ
All or nothing.(すべてか無か)
The die is cast.(賽は既に投げられた)
乾坤一擲の類語・対義語
類義語
一擲乾坤を賭す/賽は投げられた/ルビコン川を渡る/当たって砕けろ/一か八か/伸るか反るか/運否天賦/運は天にあり
対義語
-