夜目遠目笠の内

読み方

よめとおめかさのうち

夜目遠目笠の内の意味・解説

夜目遠目笠の内とは、夜見る時や遠くから見る時、笠の下からちらりと見える時、女性は一番美しく見えるものだ。

由来などの解説

夜の暗がりや遠くから見た時はぼんやりとし、笠をかぶっていればはっきり見えない。
よく見えないものには期待をしてしまい、実際よりずっと美しいものに仕立ててしまうものだということ。
夜目、遠目、笠の内のいずれか一つの状況に当てはまった場合にもいう。
また、ぼんやりとしていてよく分からない状態も、これに当てはまる。
上方いろはかるた』の一つ。

例文

ひとりバーのカウンターでお酒を飲んでいる女性を見かけると、ついつい声をかけてしまう。酔っているせいもあるのだろうが、若くてもそうじゃなくても、みんな美人に見える。夜目遠目笠の内というからね。

注意

「笠」を「傘」と書くのは誤り。

英語のことわざ

Choose neither women nor linen by candle-light.(女性もリンネル製品もろうそくの光の下では選ぶな)
Hills are green far away.(遠くの山は青い)

夜目遠目笠の内の類語・対義語

類義語

夜目遠目笠の下/遠目山越し笠の内/夜目遠目笠を脱げ/夜目には牛の毛も白い/夜はすべての猫が灰色に見える

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

夜目遠目

同じ音から始まる語

TOP