天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず

読み方

てんはひとのうえにひとをつくらず、ひとのしたにひとをつくらず

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずの意味・解説

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずとは、人間はすべて平等であって、身分の上下、貴賎、家柄、職業などで差別されるべきではないということ。

由来などの解説

福沢諭吉の『学問のすすめ』の冒頭にある言葉。
生来、人間はすべて平等であり、貧富・家柄・職業・社会的身分などによって差別するような偏見を否定していう。

出典

『学問のすすめ』

例文

天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずだ。このような差別はあってはならない。

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずの類語・対義語

類義語

彼も人なり、我も人なり/一視同仁

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

造る

同じ音から始まる語

TOP