桐一葉

読み方

きりひとは

桐一葉の意味・解説

桐一葉とは、桐が一葉落ちるのを見て、秋の訪れを知ること。転じて、物事の一端から全体の動きを知ること。物事の衰退していく前兆を感じることのたとえ。

由来などの解説

他の木より早く落葉する青桐の葉が一枚落ちるのを見て、秋の到来を感じるところから。

出典

『淮南子』説山訓

英語のことわざ

A straw show which way the wind blows.(一本の麦わらを見れば風向きがわかる)

桐一葉の類語・対義語

類義語

桐の一葉/一葉落ちて天下の秋を知る/一葉の秋/一葉秋を知る/一葉の落つるを見て、年のまさに暮れなんとするを知る/一華開けて天下の春/霜を履みて堅氷至る/瓶中の氷を見て天下の寒きを知る

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

一葉

同じ音から始まる語

TOP