読み方
かんこどりがなく
閑古鳥が鳴くの意味
人が訪れず、さびれてものさびしいさま。特に、商売などがはやらないさま。
由来などの解説
閑古鳥とは、カッコウの別称。
人のいない閑寂な山里で、カッコウの鳴き声がもの悲しく聞こえるさまから。
例文
不景気で、温泉街も土産店も、閑古鳥が鳴く寂しさだ。
閑古鳥が鳴くの追加情報
注意
暇があるという意味で使うのは誤り。
誤用例 「閑古鳥が鳴くほど暇を持て余していたから、彼からの誘いは嬉しかった」
類義語
門前雀羅を張る/鳥の網張る宿
対義語
門前市を成す/門前市の如し/門庭市の若し/市を成す
英語
To have little business.(ほとんど商売にならない)