竹馬の友

読み方

ちくばのとも

竹馬の友の意味・解説

竹馬の友とは、竹馬に乗って一緒に遊んだ幼い頃からの友達。幼なじみ。

由来などの解説

「竹馬」は「たけうま」とは別の物で、一本の竹の棒の先端にたてがみをつけ、馬に見立てたもの。
日本では「春駒」と呼ばれた玩具である。
子供たちはそれに跨って、走り回って遊んだ。
垣温は殷浩と並び称されるのが不満で、子供の頃殷浩は自分が乗り捨てた竹馬を拾っていたのだから、自分のほうが上だと主張したという故事から。
本来は、幼なじみ(竹馬の友)でも時には気が合わないこともあることや、ライバルを意味していた。

出典

『晋書』殷浩伝

例文

メロスにとってセリヌンティウスは竹馬の友であった。

注意

「竹馬」を「たけうま」とは読まない。

竹馬の友の類語・対義語

類義語

鳩車竹馬の友/騎竹の交わり/竹馬の交わり/竹馬の好/総角の好み/筒井筒

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

竹馬

同じ音から始まる語

TOP