読み方
せいてんのへきれき
青天の霹靂の意味
予想もしなかったような事件や変動が、突然起きること。
由来などの解説
「霹靂」とは激しい雷鳴のことで、筆勢の激しさを表して言ったことば。
青く晴れ渡った空に突然激しい雷鳴が起こることから、予期しない突発的な事件が起こることをいう。
陸游の詩『九月四日鶏未だ鳴かず起きて作る』に「青天に霹靂を飛ばす」とある。
「晴天の霹靂」とも書く。
例文
いつものように仕事をこなし、普段と変わらぬ日常を送っていた私にとって、あの日の大地震は青天の霹靂とも言うべき出来事だった。
青天の霹靂の追加情報
出典
詩・陸游
注意
-
類義語
足元から鳥が立つ/足元から雉が立つ/足元から竜が上がる/足元から煙が出る/寝耳に水/寝耳に擂り粉木/藪から棒/窓から槍
対義語
-
英語
a bolt from the bule.(青天から稲妻)