読み方
おやのこころこしらず
親の心子知らずの意味・解説
親の心子知らずとは、親の子に対する深い愛情がわからず、子が勝手気ままにふるまうこと。また、自分が親になってみなければ、親の気持ちはわからないということ。
由来などの解説
親が子に対して深い愛情をそそぎ苦労をして育てても、子はそれを悟らず、浅はかな考えで反抗したり、好き勝手にふるまうものである。
親子関係に限らず、師弟など目上と目下の間柄にも使う。
例文
今思うと親の心子知らずで、両親には苦労をかけたと反省する。
英語のことわざ
When the rain rains and the goose winks little wots the gosling what the goose thinks.(雨が降ってきて親ガチョウが合図のウインクをしても、ガチョウの子には親の考えていることがほとんどわからない)
親の心子知らずの類語・対義語
類義語
親の思うほど子は思わぬ/子を持って知る親の恩/子を持たねば親の恩を知らず/親煩悩に子畜生