読み方
きょしんたんかい
虚心坦懐の意味・解説
虚心坦懐とは、心にわだかまりがなく、気持ちがさっぱりしていること。また、素直な心で物事にのぞむこと。
由来などの解説
「虚心」は、心に何のわだかまりもなく、素直に受け入れることや、その心の状態。
「坦懐」は、心にわだかまりがなく、穏やかなこと。
例文
虚心坦懐に話を聞くことができた。
注意
「坦懐」を「担懐」と書くのは誤り。
きょしんたんかい
虚心坦懐とは、心にわだかまりがなく、気持ちがさっぱりしていること。また、素直な心で物事にのぞむこと。
「虚心」は、心に何のわだかまりもなく、素直に受け入れることや、その心の状態。
「坦懐」は、心にわだかまりがなく、穏やかなこと。
虚心坦懐に話を聞くことができた。
「坦懐」を「担懐」と書くのは誤り。