揚げ足を取る

解説

【読み方】
あげあしをとる

【意味】
揚げ足を取るとは、言い損ないや言葉尻につけこんで、相手を責めたり、皮肉ったりする。

【注釈・由来】
人の揚げた足を取って倒すことにたとえた語。

【出典】

【例文】
・揚げ足を取るようなことばかりしてると、みんなから嫌われるよ。
・揚げ足を取るだけの生産性のない議論には参加したくない。
・揚げ足を取ったところで、相手より優位に立っているわけではないことを知るべきだ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。