読み方
いちじつせんしゅう
一日千秋の意味・解説
一日千秋とは、一日がはなはだ長く感じられること。物事や人が非常に待ち遠しいことのたとえ。
由来などの解説
「千秋」は、秋が千回で千年の意。
一日が千年もの長い年月に感じられることから。
中国の「一日三秋」を元に、日本で作られた四字熟語。
「一日」は「いちにち」とも読む。
例文
あなたが来てくれるのを一日千秋の思いで待っていました。
一日千秋の類語・対義語
類義語
一日三秋/一刻千秋/三秋の思い/首を長くする/首を伸ばす/首を延べ踵を挙ぐ/首を挙げ足を挙ぐ
対義語
-