読み方
にんげんはかんがえるあしである
人間は考える葦であるの意味・解説
人間は考える葦であるとは、人間は自然の中では弱い一本の葦のような存在だが、頭を使って考えることができる。考える事こそ人間に与えられた偉大な力である。
由来などの解説
17世紀の哲学者、数学者、物理学者であるパスカルの著書『パンセ』にある言葉「人間は一本の葦であり、自然のうちでもっとも弱いものにすぎない。しかし、それは考える葦である」から。
出典
『パンセ』
例文
人間は考える葦である、考えることをやめた人間は人間ではない。
人間は考える葦であるの類語・対義語
類義語
対義語
-