解説
【読み方】
おににかなぼう
【意味】
鬼に金棒とは、強いものが何かを得て、さらに強くなることのたとえ。
【注釈・由来】
素手であっても元々強い鬼にはかなわないのに、鉄の棒まで加わったらますます強くなって立ち向かうことなどできないことから、強いものが良い条件を得て一段と強くなることをいう。
「鬼に鉄棒」とも書く。
『江戸いろはかるた』の一つ。
【出典】
-
【例文】
・中学生の時からスカウト団に目をつけられている豪腕のピッチャーに、高校生とは思えぬ打撃力をもつチームだ。ここに優秀な監督が来てくれれば、鬼に金棒というもの。
・彼がうちの会社に入ってくれれば、鬼に金棒、虎に翼というものだ。
・彼女の歌声に表現力が加われば鬼に金棒だろう。
【注意】
-
1
2