読み方
あまのじゃく
天の邪鬼の意味・解説
天の邪鬼とは、何事でも人の意に逆らった言動をする人。ひねくれ者。
由来などの解説
天の邪鬼は、『古事記』や『日本書紀』の神話に出てくる「天探女(あまのさぐめ)」という悪神の名前が転訛したといわれる。
天探女は、表面には出てこない意味を探り出すのに長じ、人の心の内にあることに逆らう、ひねくれた神であった。
例文
彼は天の邪鬼だから、彼女ができても長続きしない。
天の邪鬼の類語・対義語
類義語
へそ曲がり/つむじ曲がり/人が寺へ参らば我は鮨を食おうという
対義語
-