安物買いの銭失い

読み方

やすものがいのぜにうしない

安物買いの銭失いの意味・解説

安物買いの銭失いとは、値段が安いものは品質が悪いので、買い得と思っても結局は修理や買い替えで高くつくということ。

由来などの解説

江戸いろはかるた』の一つ。

例文

電子レンジが壊れたので、半額になっていたものを買ったが、安物買いの銭失いですぐに壊れて再び新品を買う羽目になった。

英語のことわざ

A cheap purchase is money lost.(安物買いは銭失い)
Light cheap, lither yield.(安物は割高につく)
Cheapest is dearest.(一番安いのが一番高い)

安物買いの銭失いの類語・対義語

類義語

安物の銭失い/安物は銭失い/安物の銭費え/安き物は銭失い/安物買いの銭乞食/安物の買い倒れ/値切りて高買い/安物は高物/安い物は高い物/高い物は安い物、安い物は高い物/安かろう悪かろう/安い物買って喜ぶな/安物買うて鼻落とす/ただより高いものはない

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

安物買い銭失い失い

同じ音から始まる語

TOP