安かろう悪かろう

読み方

やすかろうわるかろう

安かろう悪かろうの意味・解説

安かろう悪かろうとは、値段が安いものは、それ相応の品質なので、良いものはないということ。

由来などの解説

目利きできない人が、商品を選ぶ際の判断基準のひとつで、安物買いの銭失いを経験した人の防衛策。
「ろう」は推量の助動詞。

例文

破格の値段でパソコンを買ったが、やはり安かろう悪かろうというものだった。

英語のことわざ

Cheapest is dearest.(一番安いのが一番高い)

安かろう悪かろうの類語・対義語

類義語

高かろう良かろう、安かろう悪かろう/安い高いは品による/安物は高物/安い物は高い物/高い物は安い物、安い物は高い物/安い物と化け物はない/化け物と安物はない/安物に化け物が出る/安物買いの銭失い/安い物買って喜ぶな/安物買うて鼻落とす/ただより高いものはない

対義語

高かろう良かろう

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

安い悪い

同じ音から始まる語

TOP