けりを付ける

読み方

けりをつける

けりを付けるの意味・解説

けりを付けるとは、結末をつける。締めくくる。

由来などの解説

和歌や俳句などでは、助動詞の「けり」を付けて終わるものが多いことから、締めくくることを「けりを付ける」というようになった。

例文

言い争うだけ時間の無駄なので、和解金を支払ってけりをつけることにした。

けりを付けるの類語・対義語

類義語

終止符を打つ/切りを付ける/方を付ける/仕舞いを付ける/決まりを付ける/仕埒を付ける/済み済ましを付ける/雌雄を決する/白黒をつける/黒白をつける

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

けり付ける

同じ音から始まる語

TOP