健全なる精神は健全なる身体に宿る

読み方

けんぜんなるせいしんはけんぜんなるしんたいにやどる

健全なる精神は健全なる身体に宿るの意味・解説

健全なる精神は健全なる身体に宿るとは、体が健康であれば、それに伴って精神も健全であるということ。また、何事も身体がもとであるということ。

由来などの解説

ローマの詩人ユベナリスの『風刺詩集』にある「大欲を抱かず、健康な身体に健全な精神が宿るようように祈らなければならない」の一部が訳され広まったことば。

例文

健全なる精神は健全なる身体に宿るで、ジムに通って規則正しい生活をするようになってからは、気分も安定している。

注意

体調不良の時には健全な精神が宿らないという意味ではない。

英語のことわざ

A sound mind in a sound body.(健全なる精神は健全なる身体に宿る)

健全なる精神は健全なる身体に宿るの類語・対義語

類義語

健全な精神は健全な肉体に宿る

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

健全精神身体宿る

同じ音から始まる語

TOP