読み方
たびのはじはかきすて
旅の恥は掻き捨ての意味・解説
旅の恥は掻き捨てとは、旅先には知人もいないし、長くとどまるわけでもないので、普段ならしないような恥ずかしい言動も平気でやってしまうものだということ。
由来などの解説
普段なら恥ずかしくてできないようなことも、旅先にいるときは、その場限りのことだと思ってしてしまうものだという意味。
例文
あの日の夜は、旅の恥は掻き捨てとばかりに、酒を飲んで大騒ぎした。
注意
「旅の恥は書き捨て」と書くのは誤り。
英語のことわざ
It is foolish bird that defiles its own nest.(巣を汚す鳥は愚かだ)
旅の恥は掻き捨ての類語・対義語
類義語
余所の恥はかき捨て/旅の恥は弁慶状/後は野となれ山となれ