狐の嫁入り

読み方

きつねのよめいり

狐の嫁入りの意味・解説

狐の嫁入りとは、日が照っているのに、雨がぱらぱら降ること。日照り雨。天気雨。

由来などの解説

狐の嫁入りは、夜に遠くの山野で、狐火と呼ばれる無数の灯火が一列に並んでいる様子を、狐が嫁入りする行列の提灯に見立てて呼んだもの。
天気雨が降るときには狐の嫁入りがあるという俗言から、日が照っているのに雨がぱらぱらと降ることを「狐の嫁入り」と言うようになった。

例文

雨が降り出したが、どうやら狐の嫁入りのようなので、予定通り出かけることにした。

狐の嫁入りの類語・対義語

類義語

狐の祝言/狐のご祝儀/狐雨

対義語

乞食の嫁入り

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

嫁入り

同じ音から始まる語

TOP