読み方
そうはとんやがおろさない
そうは問屋が卸さないの意味・解説
そうは問屋が卸さないとは、そうやすやすと相手の思い通りにはさせない。また、自分勝手に都合のよいことを言っていても、物事はそれほど簡単に思い通りになるものではない。
由来などの解説
「そう(然う)」は、「そのように」の意。
「問屋」とは、商品を買い入れ、小売店に卸売りする業者のこと。
いくら客の言い値で売れと言われても、問屋はそんな安値で卸売りしないの意味から。
例文
自分だけ良い思いをしようとしたって、そうは問屋が卸さない。
注意
「そうは問屋が許さない」とするのは誤り。
英語のことわざ
Roast geese don’t come flying into the mouth.(焼き鳥は口の中に飛び込んでこない)
そうは問屋が卸さないの類語・対義語
類義語
そうは問屋が卸さぬ/問屋で卸さない/そうは左遷堂の不動さん/そうは烏賊の金玉/そうは虎の皮/そうは立ち合わぬ
対義語
-