一日三秋

一日三秋の解説

【読み方】
いちじつさんしゅう

【意味】
一日三秋とは、思慕の情が非常に強いこと。また、ある人や物事が早く来て欲しいという情が深いことのたとえ。

【注釈・由来】
一日会わなかっただけでも、三年も会わなかったように感じることから。
「三秋」には、秋季の三ヶ月の意味もあるが、ここでは、三度秋を迎えるということから三年を意味する。
『詩経』に「一日見ざれば三秋の如し」とある。
「いちにちさんしゅう」とも読む。

【出典】
『詩経』

【例文】
・彼が帰ってくるのを一日三秋の思いで待っている。
・会えない日を一日三秋の思いで過ごしている。
・結果が出るまでの間、一日三秋のように長く感じた。

【注意】

一日三秋の関連語

【類義語】
一日千秋一刻千秋/三秋の思い/首を長くする/首を伸ばす/首を延べ踵を挙ぐ/首を挙げ足を挙ぐ

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
一日三秋

【分類】
感情・心理 > 期待,もどかしい

TOP
テキストのコピーはできません。