羽目を外す

読み方

はめをはずす

羽目を外すの意味・解説

羽目を外すとは、調子づいて度を越える。興に乗って度を過ごす。

由来などの解説

「羽目」は当て字で、元々は「馬銜を外す」。
「馬銜」は、馬の口にくわえさせる馬具で、これを外された馬は自由に走り回るところから、調子に乗って度を越えることをいう。

例文

たまには羽目を外すのもいいが、他人の迷惑になることをしてはダメだな。

羽目を外すの類語・対義語

類義語

馬銜を外す/馬銜を放す/調子に乗る/図に乗る/拍子に掛かる/乗り地になる

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

羽目外す

同じ音から始まる語

TOP