読み方
りんげんあせのごとし
綸言汗の如しの意味・解説
綸言汗の如しとは、君主・天子が一度口にした言葉は、訂正したり取り消すことができないということ。
由来などの解説
「綸言」とは、天子の言葉、みことのりのこと。
一度出た汗を再び体内に戻すことはできないように、君主や天子が口にした言葉は、取り消すことができないの意味から。
『漢書』に「号令は汗の如し。汗は出でて反らざる者なり(命令を出すことは汗を出すことと同じだ。汗は一度出たら戻すことができないように、一度出した命令は取り消せない)」とある。
『上方いろはかるた』『尾張いろはかるた』の一つ。
出典
『漢書』
例文
首相であれば、綸言汗の如しと思って発言すべきだろう。
注意
「綸言」を「倫言」と書くのは誤り。
英語のことわざ
A king’s word must stand.(国王の言葉は不変でなければならない)
綸言汗の如しの類語・対義語
類義語
天子に戯言なし/天子に二言なし
対義語
-