八面六臂

読み方

はちめんろっぴ

八面六臂の意味・解説

八面六臂とは、多方面でめざましい活躍をすることのたとえ。また、一人で何人分もの働きをすることのたとえ。

由来などの解説

八面六臂の「臂」は、「肘(ひじ)」や「腕」を意味する。
三つの顔と六つの腕を持つ仏像を「三面六臂」といい、傑出した手腕や力量を持つことにたとえて使われる。
この「三面六臂」が転じて「八面六臂」になったもので、「八面六臂」という仏像は実在しない。

例文

災害が起きたとき、あの町の町長は八面六臂の働きをしてくれた。

英語のことわざ

He is able all around.(彼はあらゆる方面で能力のある人だ)

八面六臂の類語・対義語

類義語

三面六臂/八天狗を働く

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

同じ音から始まる語

TOP