急がば回れ

急がば回れの解説

【読み方】
いそがばまわれ

【意味】
急がば回れとは、急いで物事をなしとげようとするときは、危険を含む近道を行くよりも、安全確実な遠回りを行くほうがかえって得策だということ。

【注釈・由来】
急ぐからといって慣れない近道を通れば、道に迷うなどして、かえって遅くなるもの。
それよりも、多少の手間や時間がかかる回り道であっても本道を行くほうが、結局は早く目的地に着くということ。
連歌師の宗長が詠んだ「もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋」から。

【出典】

【例文】
・少し遠回りになるが、一度しか行ったことがない場所だから知っている道を行くよ。急がば回れと言うからね。
・焦ってミスしたら元も子もない。急がば回れと思って、慎重に作業したほうがいいよ。
・彼は「急がば回れ」ということわざを、油を売るための口実に使っている。

【注意】
ただ「ゆっくり行く」の意で使うのは誤り。
誤用例 「人生は長いものだから、ゆっくり歩けば良い。急がば回れというように、のんびり行こうじゃないか」

急がば回れの関連語

【類義語】
急げば回る/急ぐ道は回れ/急く事はゆるりとせよ/ゆっくり急げ/田走るより畔走れ/瀬田回りさしゃれ/近道千里/近道は遠道/遠道は近道/回るは近道/回るは早道/急がば高火/急ぎの文は静かに書け/急いては事を仕損じる/走れば躓く

【対義語】
巧遅は拙速に如かず/兵は拙速を尊ぶ/急かねば事が間に合わぬ

【英語のことわざ】
・Make haste slowly.(ゆっくり急げ)
・Slow and steady wins the race.(遅くとも着実な者が競走に勝つ)

【索引語】
急ぐ回る

【分類】
人生・社会 > 処世
性格・気質 > 慎重

TOP
テキストのコピーはできません。