読み方
くさいものにふたをする
臭い物に蓋をするの意味・解説
臭い物に蓋をするとは、都合の悪いことや醜聞が他に漏れないように、一時しのぎの方法で隠すことのたとえ。
由来などの解説
悪臭の元を絶たずに容器の蓋を閉めて、悪臭が外に漏れないようにするということから。
根本的な解決をはからずに、一時しのぎの手段で他人に知られないようにするという意味。
「臭きものには蓋をせよ」と命令形でも使われていたが、現代では批判的な文脈で使われる。
『江戸いろはかるた』の一つ。
例文
これからも政府や行政が臭い物に蓋をするやり方を続けていけば、日本に明るい未来はないだろう。
英語のことわざ
To hush up a scandal.(スキャンダルをもみ消す)
臭い物に蓋をするの類語・対義語
類義語
臭い物に蓋/お茶を濁す
対義語
膿んだものは潰せ