悪法もまた法なり

読み方

あくほうもまたほうなり

悪法もまた法なりの意味・解説

悪法もまた法なりとは、たとえ悪い法律であっても、それが効力を持っている以上、法は法であるから守らなければならないということ。

由来などの解説

古代ギリシャの哲学者ソクラテスが、死刑判決を言い渡された時に言った言葉といわれている。

例文

君が腑に落ちないのも無理はないが、悪法もまた法なりだ。

悪法もまた法なりの類語・対義語

類義語

対義語

例外のない規則はない

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

悪法またなり

同じ音から始まる語

TOP