読み方
てんちょうちきゅう
天長地久の意味・解説
天長地久とは、天地が永久に尽きないように、物事がいつまでも変わることなく続くことのたとえ。
由来などの解説
『老子・七』に「天は長く、地は久し。天地の能く長く且久しき所以の者は、その自ら生きざるを以て、故に能く長生す(天地が永久に不変であるのは、自らを生かそうという意識がないからである)」とあるのに由来する。
1948年(昭和23年)まで、天皇誕生日を「天長節」、皇后誕生日を「地久節」と呼んだ。
出典
『老子』
例文
今年で創業十年だそうですが、今後も天長地久の繁栄を祈っております。
注意
「天長地球」と書くのは誤り。
天長地久の類語・対義語
類義語
天地長久/天は長く地は久し/天壌無窮
対義語
-