読み方
とうりゅうもん
登竜門の意味・解説
登竜門とは、立身出世、大切な試験や審査の関門のたとえ。
由来などの解説
「竜門」とは、黄河の上流にある登竜山を切り開いてできた急流のこと。
この急流を登ることができた鯉は竜になるという伝説から、竜門を登ることが立身出世への道、成功の糸口になるということ。
『後漢書・李膺伝』に「是この時朝庭日に乱れて、綱紀たいたす。膺独り風裁を持し、以て声名自ら高し。士の其の容接を被る者有れば、名づけて登竜門と為す」とある。
「登龍門」とも書く。
出典
『後漢書』
例文
このコンテストで入賞することは、有名作家になるための登竜門と言われている。
英語のことわざ
a gateway to success.(成功への入口)
登竜門の類語・対義語
類義語
-
対義語
-