登竜門

登竜門の解説

【読み方】
とうりゅうもん

【意味】
登竜門とは、立身出世、大切な試験や審査の関門のたとえ。

【注釈・由来】
登竜門の「竜門」は、黄河の上流にある登竜山を切り開いてできた急流のこと。
この急流を登ることができた鯉は竜になるという伝説から、竜門を登ることが立身出世への道、成功の糸口になるということ。
『後漢書・李膺伝』に「是この時朝庭日に乱れて、綱紀たいたす。膺独り風裁を持し、以て声名自ら高し。士の其の容接を被る者有れば、名づけて登竜門と為す」とある。
「登龍門」とも書く。

【出典】
『後漢書』

【例文】
・このコンテストで入賞することは、有名作家になるための登竜門と言われている。
・若手俳優の登竜門ともいえるオーディションに合格し、ドラマへの出演も決まった。
・この試験は登竜門となるものだが、ここがスタートであってゴールではない。

【注意】

登竜門の関連語

【類義語】

【対義語】

【英語のことわざ】
・a gateway to success.(成功への入口)

【索引語】

【分類】
人生・社会 > 成功・出世

TOP
テキストのコピーはできません。