読み方
みつればかく
満つれば虧くの意味・解説
満つれば虧くとは、人間の栄華はきわめると衰え始めるものである。いい時があれば悪い時もある。
由来などの解説
月が満月になった後は欠けていくように、人も栄えれば衰えがくるものだということ。
調子が良いからといって、おごってはいけないという戒めの意味で使う。
「盈つれば虧く」とも書く。
例文
満つれば虧く、今は順調でもそれが永遠に続くなんて思わないほうがいい。
英語のことわざ
Every tide has its ebb. (満潮あれば干潮あり)
満つれば虧くの類語・対義語
類義語
月満つれば則ち虧く/日中すれば昃き、月盈つれば食く/日中すれば傾き、月満つれば欠く/十分はこぼるる、月満つれば欠く/十分はこぼるる/満は損を招く/栄枯盛衰/驕る平家は久しからず/盛者必衰/生者必滅/大吉は凶に還る/物盛んなれば則ち衰う/羅紈有る者は必ず麻蒯有り
対義語
-