玉に瑕

解説

【読み方】
たまにきず

【意味】
玉に瑕とは、すばらしい人物や物事に、わずかな欠点があることのたとえ。

【注釈・由来】
「玉」は、宝石・宝玉の意味。
美しい宝石に、ほんのわずかなキズがあって惜しいところから。

【出典】
『論衡』

【例文】
彼は公私とも本当にできた人間なのに、酒癖が悪いのが玉に瑕だ。

【注意】
「偶に瑕」と書いたり、まれにという意味で使うのは誤り。
「玉に傷」と書くのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。