換骨奪胎

読み方

かんこつだったい

換骨奪胎の意味・解説

換骨奪胎とは、先人の詩文や文章の作意・形式を取り入れながら、独自の工夫を加えて新しい作品として作り上げること。

由来などの解説

「換骨」は、骨を取り換えこと。
「奪胎」は、胎(子宮)を奪い自分のものにすること。
骨を取り換え、胎(子宮)を奪い取り、自分のものとして使うという意から。
「換骨脱胎」とも書く。

『冷斎夜話』には「然れども、その意を易えずしてその語を造る、これを換骨法と謂い、その意を窺い入れてこれを形容する、これを奪胎法と謂う(意味を変えずに言葉だけを新しいものに作り変えることを換骨法といい、その意味を手本にして少し変えて表現することを奪胎法という)」とある。

出典

『冷斎夜話』

例文

うまく換骨奪胎された作品だ。

注意

単なる「焼き直し」「模倣」「二番煎じ」といった意味で使うのは本来誤りだが、現在では許容されている。

換骨奪胎の類語・対義語

類義語

骨を換え胎を奪う/奪胎換骨/点鉄成金

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

換骨奪胎

同じ音から始まる語

TOP