読み方
おなじあなのむじな
同じ穴の狢の意味・解説
同じ穴の狢とは、一見すると違うように見えても、実は同類・仲間であることのたとえ。
由来などの解説
普通、悪事を働く同類の意味で使われる。
狢(ムジナ)は、アナグマやタヌキの異名。山林に深い穴を掘ってすむ。
「狢」は「貉」とも書く。
例文
結局、彼も同じ穴の狢ってことだよ。立派なことを言ってるように見えるが、金儲けだけが目的だ。
注意
似ている者同士であっても、同類の悪党という意味で用いることが多いため、使う相手・場面で注意が必要。
誤用例 「私も結婚前は教師の仕事をしていたんですよ。同じ穴の狢ですね」
同じ穴の狢の類語・対義語
類義語
同じ穴の狸/同じ穴の狐/一つ穴の狢/穴の狢
対義語
-
他のことわざを調べる
逆引き分類
- 人間関係 > 友人・仲間・付き合い
- 状態・程度 > 似ている