乗りかかった船

読み方

のりかかったふね

乗りかかった船の意味・解説

乗りかかった船とは、いったん関わった以上は、途中でやめるわけにはいかないというたとえ。

由来などの解説

物事を始めたり関わったりした以上は、船が出航したら目的地に着くまで下船できないのと同じように、たとえ途中で事情が変わってもやめることはできないということ。

例文

このままでは赤字が確定するかもしれないが、乗りかかった船だ。諦めないで最後までがんばっていこう。

英語のことわざ

He that is out at sea, must either sail or sink.(海に出た以上は進むか沈むかだ)

乗りかかった船の類語・対義語

類義語

乗りかけた船/乗り出した船/渡りかかった船/渡りかかった川/渡りかけた橋/乗りかかった馬/騎虎の勢い毒を食らわば皿まで

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

乗り掛かる乗る掛かる

同じ音から始まる語

TOP