可愛い子には旅をさせよ

読み方

かわいいこにはたびをさせよ

可愛い子には旅をさせよの意味・解説

可愛い子には旅をさせよとは、我が子が可愛いなら、親の元に置いて甘やかすことをせず、世の中の辛さや苦しみを経験させたほうがよいということ。

由来などの解説

自分の家を出て、なじみのない土地で暮らすことは苦労や困難も多いが、子は親元を離れ辛く苦しい体験をしてこそ成長するものだということ。
昔は現代のように交通機関が発達していなかったので、旅は辛く厳しいものであったことから。

例文

高校は厳しいことで有名な寮のある学校に行かせるつもりでいる。可愛い子には旅をさせよだ。

英語のことわざ

Spare the rod and spoil the child. (鞭を惜しむと子供はだめになる)

可愛い子には旅をさせよの類語・対義語

類義語

かわゆき子には旅をさせよ/いとしい子には旅をさせよ/いとおしき子には旅をさせよ/思う子に旅をさせよ/可愛い子には薄着をさせよ/いとしき子には杖で教えよ/可愛い子は頭をはれ/可愛い子には普請をさせよ/可愛い子には冷や板踏ませよ/可愛い子には棒くわせ/可愛い子は棒で育てよ/可愛い子には灸をすえ、憎い子には砂糖やれ/獅子の子落とし/捨て子は世に出る/親の甘茶が毒になる/親の甘いは子に毒薬

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

可愛いさせる

同じ音から始まる語

TOP