泥中の蓮

読み方

でいちゅうのはす

泥中の蓮の意味・解説

泥中の蓮とは、汚れた環境の中にいても、それに染まらず清く正しく生きるさまのたとえ。

由来などの解説

蓮は汚い泥のでも、清らかな花を咲かせることから。
「蓮」は「はちす」とも読む。

例文

決して自分を見失わない彼女は、まさに泥中の蓮だ。

英語のことわざ

A myrtle among thorns is a myrtle still.(茨の中でもギンバイカはギンバイカ)
※ 「myrtle(ギンバイカ)」は、ギリシャ神話では美の女神アフロディーテの神木で、愛と不死の象徴とされた。

泥中の蓮の類語・対義語

類義語

泥の中の蓮/蓮華の水に在るが如し/濁りに染まぬ蓮/蓮は濁りに染まず/砂に黄金泥に蓮/砂の中の黄金/砂に混じる黄金/黄金涅に黒まず/涅すれども緇まず/掃き溜めに鶴鶏群の一鶴紅一点万緑叢中紅一点

対義語

朱に交われば赤くなる墨に染まれば黒くなる

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

同じ音から始まる語

TOP