弱り目に祟り目

弱り目に祟り目の解説

【読み方】
よわりめにたたりめ

【意味】
弱り目に祟り目とは、困っているときに、さらに災難が重なること。不運が重なることのたとえ。

【注釈・由来】
目が弱っているところ、さらにその目が祟られる意味からではなく、弱っているときに祟りまで加わるの意味から。
「弱り目」や「祟り目」の「目」は、「落ち目」や「控え目」と同じく、動詞の連用形に付きその状態にあることを表す接尾語。

【出典】

【例文】
・会社をクビになった日に財布を落とし、帰宅したら家が全焼していた。これが弱り目に祟り目ということか。
・精神的に疲れている時ほど、弱り目に祟り目で病気にかかるものだ。
・人気に陰りが見え始めたところに不倫疑惑が報じられ、弱り目に祟り目の状態になってしまった。

【注意】

弱り目に祟り目の関連語

【類義語】
祟り目に弱り目/落ち目に祟り目/病む目につき目/弱目の霊怪/鬼は弱り目に乗る/病み足に腫れ足/瘤の上の腫れ物/泣きっ面に蜂重き馬荷に上荷打つ/頼む木の下に雨漏る/踏んだり蹴ったり/痛い上の針/傷口に塩を塗る痛む上に塩を塗る/こけた上を踏まれる/転べば糞の上/転んだ上を突き飛ばす/損して恥かく/不幸は単独では来ない/痩子に蓮根/弱身につけこむ風の神/一難去ってまた一難

【対義語】

【英語のことわざ】
・Misfortunes seldom come singly.(災いはひとりでは来ない)
・It is a good ill that comes alone.(単独で来る不幸は、良い不幸である)

【索引語】
弱り目祟り目弱り祟り

【分類】
人生・社会 > 不運・災難・凶事
状態・程度 > 続ける・何度も

TOP
テキストのコピーはできません。