為せば成る

解説

【読み方】
なせばなる

【意味】
為せば成るとは、どんなことでも強い意志をもってやれば、必ずやり遂げられる。

【注釈・由来】
上杉鷹山の「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」、また武田信玄の「為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人の儚さ」から。
「為す」は、動作や行動をするという意味。

【出典】

【例文】
・どんなことにも為せば成るの精神で事に当たる人になってもらいたい。
・辛いこともあるだろうが、為せば成るものだ。諦めてはいけない。
・為せば成ると信じて挫けず努力し続ければ、必ず道は開けるだろう。

【注意】
「為す」は「成す」とも書くため「成せば成る」も誤りではないが、行動をする(為す)ことで出来る(成る)という意味を表すには、「為せば成る」と書いた方がよい。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。