羊頭を懸けて狗肉を売る

羊頭を懸けて狗肉を売るの解説

【読み方】
ようとうをかけてくにくをうる

【意味】
羊頭を懸けて狗肉を売るとは、見かけと実質がともなっていないことのたとえ。宣伝や上辺は立派に見えるが、実際には粗悪なものを売ることのたとえ。

【注釈・由来】
羊頭(羊の頭)を看板にかけておいて、実際には狗肉(犬の肉)を売ってごまかすことから。
『無門関・六則』に「羊頭を懸けて狗肉を売る」とある。

【出典】
『無門関』

【例文】

【注意】
「羊頭を懸けて苦肉を売る」と書くのは誤り。

羊頭を懸けて狗肉を売るの関連語

【類義語】
羊頭狗肉/羊頭を掲げて狗肉を売る/羊頭を懸けて馬肉を売る/羊頭を掲げて馬脯を売る/牛首馬肉/牛首を懸けて馬肉を売る/牛首を門に懸けて馬肉を売る/羊質虎皮/虎皮羊質/羊質にして虎皮す/羊虎を仮る/玉を衒いて石を売る/看板倒れ/看板に偽りあり/有名無実

【対義語】
看板に偽りなし/看板かくれなし/言行一致

【英語のことわざ】
・He cries wine and sells vinegar.(ワインだと叫んで酢を売る)

【索引語】
懸ける売る

【分類】
生活・暮らし > 仕事・商売
評価・評判 > 見掛け倒し
状態・程度 > 食い違う
言葉 > 偽りの言葉

TOP
テキストのコピーはできません。