看板に偽りなし

読み方

かんばんにいつわりなし

看板に偽りなしの意味・解説

看板に偽りなしとは、外見と実質が一致していることのたとえ。

由来などの解説

看板や見本として掲げられている通りの物を売っていることから、外見と中身が一致していることをいう。
また、普段発する言葉と実際の行動が一致していること。

例文

この商品は本当に使い勝手が良く、様々な用途で重宝します。看板に偽りなしですよ。

注意

虚偽ではない意で使うのは誤り。
誤用例 「自分の息子がそう言っているのだから私は親として信じよう。看板に偽りなしだ」

看板に偽りなしの類語・対義語

類義語

看板かくれなし/言行一致

対義語

看板に偽りあり/看板倒れ/羊頭狗肉羊頭を懸けて狗肉を売る/玉を衒いて石を売る/羊質虎皮

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

看板偽り無い

同じ音から始まる語

TOP