為す者は常に成り、行う者は常に至る

為す者は常に成り行う者は常に至るの解説

【読み方】
なすものはつねになり、おこなうものはつねにいたる

【意味】
為す者は常に成り行う者は常に至るとは、何事もやろうとすればでき、やらなければ何もできない。実践することが大切であるという戒め。

【注釈・由来】
どの時代、どの世界であっても、やり続ける者は成し遂げられ、進み続ける者は到達できるの意から。

【出典】
『晏子春秋』

【例文】

【注意】

為す者は常に成り行う者は常に至るの関連語

【類義語】
為せば成る、為さねば成らぬ何事も志ある者は事竟に成る継続は力なり雨垂れ石を穿つ点滴石を穿つ一念岩をも通す思う念力岩をも通す石に立つ矢/愚公移山/愚公、山を移す

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
為す成る行う至る

【分類】
人生・社会 > 成功・出世
行動・動作 > 努力・忍耐

TOP
テキストのコピーはできません。