愚公、山を移す

読み方

ぐこう、やまをうつす

愚公山を移すの意味・解説

愚公山を移すとは、どんなに困難なことでも辛抱強く努力を続ければ、いつか必ず成し遂げることができるというたとえ。

由来などの解説

中国の愚公という名の90才にもなる老人が、家の前にある二つの大山をほかへ動かそうと、土を運びはじめた。
人々はその愚かさを嘲笑したが、愚公は子孫がその行いを引き継げば山を移動させるだろうと、一向にひるまなかった。
その志に感じ入り、天帝(神様)が山を移動させ平らにしたという故事に由来する。

出典

『列子』湯門篇

例文

愚公山を移すという例もあるから、どんなことでも不可能だと決めつけ、諦めてはならない。

注意

「愚公」を「愚行」「愚考」と書くのは誤り。

英語のことわざ

Rome was not built in a day.(ローマは一日にして成らず)

愚公山を移すの類語・対義語

類義語

愚公移山/継続は力なりローマは一日にして成らず雨垂れ石を穿つ点滴石を穿つ/金輪際の玉も拾えば尽きる/跬歩も休まざれば跛鼈も千里/塵も積もれば山となる為す者は常に成り、行う者は常に至る

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

愚公移す

同じ音から始まる語

TOP