花より団子

読み方

はなよりだんご

花より団子の意味・解説

花より団子とは、風流よりも実益、形式や外観よりも実質を重んじることのたとえ。また、風流を解さない人を批判するときの言葉。

由来などの解説

花見に行っても、見ていて美しい桜の花より、腹の足しになる茶店のおいしい団子を喜ぶことから。
『江戸いろはかるた』『尾張いろはかるた』の一つ。

例文

花より団子で、表彰状よりも金一封でも貰ったほうがありがたかった。

注意

「花見より団子」というのは誤り。

英語のことわざ

Pudding before praise.(賞賛よりもプディング)
Better have meat than fine clothes.(美しい服よりも食べ物のほうが良い)

花より団子の類語・対義語

類義語

色気より食い気花の下より鼻の下心中より饅頭一中節より鰹節理詰めより重詰め名を捨てて実を取る/見栄張るより頬張れ/義理張るより頬張れ/詩を作るより田を作れ/恋するより徳をしろ/挨拶より円札卯月八日は花より団子酒なくて何の己が桜かな

対義語

得を取るより名を取れ/利を取るより名を取れ

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

より団子

同じ音から始まる語

TOP