読み方
ぼうじゃくぶじん
傍若無人の意味・解説
傍若無人とは、人前をはばからず勝手気ままな言動をすること。また、そのさま。
由来などの解説
秦の時代、荊軻は高漸離と毎日酒を飲んで歌い、騒ぎわめいて、まるで傍らに人がいないかのような振る舞いをしていたという『史記(刺客列伝)』の故事から。
「傍らに人無きが如し」と訓読する。
「旁若無人」とも書く。
出典
『史記』
例文
彼の傍若無人な態度を黙って見過ごすことはできない。
傍若無人の類語・対義語
類義語
傍らに人無きが如し/眼中無人/傲岸不遜/放辟邪侈/勝手気儘/得手勝手/自分勝手/手前勝手/我田引水/野放図/跋扈
対義語
遠慮会釈