読み方
ごうきぼくとつじんにちかし
剛毅木訥仁に近しの意味・解説
剛毅木訥仁に近しとは、意思が強く強固で、素朴で口数が少ない人物が、道徳の理想である仁に最も近い者であるということ。
由来などの解説
「剛毅」とは、意思が強く、たやすく屈しないこと。
「木訥」は、飾り気がなく無口なこと。
「仁」は、道徳で理想とされる観念。
出典
『論語』
例文
剛毅木訥仁に近しというが、彼はまさにそんな男で信頼できる。
注意
「剛毅」を「剛気」や「豪気」と書くのは誤り。
剛毅木訥仁に近しの類語・対義語
類義語
対義語
-