世は七下がり七上がり 読み方 よはななさがりななあがり 世は七下がり七上がりの意味・解説 世は七下がり七上がりとは、人の一生は浮き沈みの繰り返しで、世渡りには悪い時もあれば良い時もある。 由来などの解説 「七」は多いことの意味で、上がり下がりを何度も繰り返すことを表す。 世は七下がり七上がりの類語・対義語 類義語 七下がり七上がり/浮き沈み七度/世は浮き沈み七度/浮き沈みは世の習い/浮き沈みの世の中/浮き沈みも一代に七度/七転び八起き/七転八起/七乞食 対義語 - 他のことわざを調べる 逆引き分類 人生・社会 > 成功・出世,失敗・落ちぶれる,運命の変転 キーワード 世/七/下がり/上がり