読み方
ずさん
杜撰の意味・解説
杜撰とは、著作物などで典拠の正確でないこと。いい加減に書かれていたり、誤りが多いこと。転じて、仕事のやり方などがぞんざいで、いい加減なこと。
由来などの解説
「杜」とは、中国の詩人・杜黙のこと。
「撰」とは、詩文を作るという意味。
『野客叢書・杜黙』に「杜黙詩を為るに、多く律を合わず。故に事の格に合わざるものを言いて杜撰と為す(杜黙の作った詩は、規則に合わないものが多かった。それで、物事の規律に合わないものを杜撰というようになった)」と記されている。
出典
『野客叢書』
例文
日本の政治は杜撰きわまりない。
杜撰の類語・対義語
類義語
杜撰脱漏/杜黙詩撰/孟浪杜撰
対義語
-